年別: 2024年
相続放棄が過去最多26万件
- 更新日:
- 公開日:
全国の家庭裁判所が受理した相続放棄の件数が2022年は過去最多の26万497件となったことが司法統計で明らかになりました。10年前の2012年は16万9,300件であったため、約5割増加したことになります。 相続放棄 […]
借地権や借家権の相続
- 更新日:
- 公開日:
借地権や借家権も相続する 借地借家法上、借地権とは建物を建てる目的の賃借権か地上権のことをいいます。また、借家権とは建物の賃借権のことです。 これらの権利は原則として、相続財産に含まれます。借地人や借家人が死亡した場合 […]
墓地は誰が継承するのか
- 更新日:
- 公開日:
(1)お墓は相続財産に含まれない お墓は誰が継承するのでしょうか。 相続人は、相続開始の時から、被相続人の財産に属した一切の権利義務を継承(民法896条)しますが、祭祀財産は、相続財産には含まれません。 祭祀財産とは、 […]
被相続人に多額の借金がある場合
- 更新日:
- 公開日:
(1)借金は法定相続分により継承する 原則として、相続人はプラスの財産のみならず、借金やローンなどマイナスの財産も相続することとなります。 借金やローンを引き継いだ場合には、故人に代わってその後は相続人が返済していかなけ […]
死後事務委任契約と遺言の違い
- 更新日:
- 公開日:
高齢化や家族の縮小、単身化が進み、家族に頼ることが難しい高齢者が増え、自分が亡くなった後の葬儀や納骨での手続きや役所の手続を第三者に委任する「死後事務委任契約」が、近年注目を集めています。 ところで、遺言書で死後事務を […]
実家を相続しようとしたら、昔の抵当権が付いていた
- 更新日:
- 公開日:
相続登記のため、物件の登記事項証明書をとってみたところ、明治や大正、昭和初期に設定された抵当権が抹消されずそのまま残っているということ多くあります。特に田舎の家屋には多いです。 返済されているのかどうかもわからない、抵 […]